手相の基本となっている線には、知能線があります。頭脳線とも呼ばれるもので、色々な種類がありそれぞれ特徴を持っています。人差し指と親指の間から始まっていて、手のひらを横切っているのが基本になります。知能に関することを読み解くことができ、想像性・集中力・判断力などパターンによって様々な意味があります。
手相の中でも知能線は、長ければ長いほど思慮深く物事をよく考えるのが傾向です。線が短い人ほど熟考することが苦手で、直感を重視すると考えられます。線が短い人は考えることが苦手な反面、決断力には非常に優れています。線が長い人はよく考えてから行動に移すような石橋を叩いて渡るタイプです。
どんなことでも堅実に一つずつ物事を進めていく力がありますが、咄嗟に判断するのは苦手かもしれません。ただし、人をまとめることを得意としているので、意外とリーダーには向いているでしょう。それから手相では知能線は生命線と近い位置にあります。知能線と生命線の始まりが同じ場合には、協調性を大事に人柄を表しています。
常識も持ち合わせているので、人から頼られることも多くあります。その反対に2つの線が離れている時には、自分の考えを大切にする自由人気質です。人から指図されることを嫌いますし、組織の中では上手く力を発揮することができません。そのため自分で起業したり、フリーランスで働くのに向いています。
恋人がいる場合にも束縛されるのを嫌います。